分類

【科学記事メモ】albinaria sp.;ギリシャのキュクラディス諸島のキセルガイ。

【科学記事メモ】albinaria sp.;ギリシャのキュクラディス諸島のキセルガイ。Clausillidae科(キセルガイ科);Koufonissi isl. www.facebook.com

【科学記事メモ】Cryptopecten phrygium (Dall, 1886) ;ホタテ貝の仲間。

【科学記事メモ】Cryptopecten phrygium (Dall, 1886) ;ホタテ貝の仲間。;北米東岸のフロリダのメキシコ湾付近まで生息している。 www.facebook.com

【科学記事メモ】 Pacificella baldwini (Ancey, 1889); Achatinellidae ハワイマイマイ科

【科学記事メモ】 Pacificella baldwini (Ancey, 1889); Achatinellidae ハワイマイマイ科;Gastropoda 腹足綱;Stylommatophora;柄眼目:ハワイのビショップ博物館所蔵のハワイ固有の陸産貝類の一つです。1908年採集;オアフ島の Nuuanu 地域で採集。現在…

【科学記事メモ】 Bithynella属の類は、ヨーロッパにも多数の種が分布していますが、形が単純なため、何種いるのかもはっきりしていません。 www.facebook.com

【身近な話題】魚類標本の製作実習;鹿児島大学総合博物館本村研究室にて;クロザギ;2018年09月29日(土)

本日、台風接近の中、鹿児島大学総合博物館の本村研究室主催(魚類分類学)の「魚類標本製作実習」でした。採集したばかりの魚を針でヒレ立てをして、DNA用の肉片を採取。肉片は茹でて固定し、エタノール保存。魚の本体は、発砲スチロールの上に置き、ひれを…

【科学記事メモ】Palmadusta diluculum (Reeve, 1845);タンザニアの海産貝類。

【科学記事メモ】Palmadusta diluculum (Reeve, 1845);タンザニアの海産貝類。産地:サンゴ礁の礁湖の浅瀬; Pemba島, Tanzania, East Africa1988年採集;殻高17-19mm www.facebook.com

【科学記事メモ】Cypraea stercoraria;西アフリカの海産貝類 産地:セネガル

【科学記事メモ】Cypraea stercoraria;西アフリカの海産貝類産地:セネガル;殻高89mm www.facebook.com

【科学記事メモ】Murex gubbi. Reeve 1849;西アフリカの海産貝類

【科学記事メモ】Murex gubbi. Reeve 1849;西アフリカの海産貝類産地:Luanda, Angola, West Africa www.facebook.com

【科学記事メモ】Vertigo moulinsiana;ヨーロッパの陸産貝類。 Vertiginidae科

【科学記事メモ】Vertigo moulinsiana;ヨーロッパの陸産貝類。Vertiginidae科;氷河期の遺存種とされています。 www.facebook.com

【科学記事メモ】Scaphella dubia (Broderip, 1827);メキシコの海産巻き貝。

【科学記事メモ】Scaphella dubia (Broderip, 1827);メキシコの海産巻き貝。採集:2018年9月の海洋調査大陸棚上部の水深50m~400m貝殻の形態や色彩に著しい変異が存在し、分類学的には、DNA分析が必要。 www.facebook.com

【科学記事メモ】 Leopecten diegensis;ホタテ貝の仲間の色彩多型

【科学記事メモ】 Leopecten diegensis;ホタテ貝の仲間です。産地:Canbys Reef, Santa Barbara To Horseshoe Kelp, San Pedro.色彩多型は、同じ仲間の日本産のヒオウギガイが有名です。ヒオウギガイの方は、食用で、普通種ですが、殻の色が白~黄色~オレ…

【科学記事メモ】Conus (Cylinder) textile pyramidalis (f) Lamarck, 1810;マダガスカル島、海産貝類

【科学記事メモ】Conus (Cylinder) textile pyramidalis (f) Lamarck, 1810;海産貝類産地:マダガスカル島、Androka沖、水深20~30m;漁師が採集採集日:2015年1月殻高:50mm www.facebook.com

【科学記事メモ】Hexaplex fulvescens Sowarby 1834;Port. Veracruz Veracruz México

【科学記事メモ】Hexaplex fulvescens Sowarby 1834;産地:Port. Veracruz Veracruz México; 水深約5m採集日:2018年9月21日殻高120.5mm https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1847779048632758&set=pcb.2057714797600343&type=3&theater

【科学記事メモ】メキシコ産のGuillarmodia属の陸産貝類の新種

【科学記事メモ】メキシコ産のGuillarmodia属の陸産貝類の新種です。Guillarmodia属 (MOLLUSCA: GASTROPODA: PULMONATA: SPIRAXIDAE) www.facebook.com

【科学記事メモ】火災で全焼したリオデジャネイロのブラジル国立博物館の貝類標本の話題

【科学記事メモ】火災で全焼したリオデジャネイロのブラジル国立博物館の貝類標本の話題です。国際命名規約委員会の非公式見解では、模式標本に関して、新たな標本指定の作業を行う予定のようです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】和名クマサカガイ;Xenophora類

【科学記事メモ】 デコレーター巻き貝とは何ぞや? と思いましたが、和名クマサカガイのことです。Xenophora類は、自分の殻を形成する際に、周囲にる貝殻や石を自分の貝殻に組み込んでしまう習性があります。和名のクマサカガイは、平安時代の伝説大泥棒「熊…

【科学記事メモ】フロリダの海産貝類;Antillophos virginiae (Schwengel, 1942)

【科学記事メモ】フロリダの海産貝類;Antillophos virginiae (Schwengel, 1942)採集地;フロリダの Dunedinの海底約140m;殻高約25mm。 www.facebook.com

【科学動画メモ】シカゴの野外自然史博物館の哺乳類収蔵庫の様子とその解説

【科学動画メモ】シカゴの野外自然史博物館の哺乳類収蔵庫の様子とその解説の風景。博物館の舞台裏の紹介は珍しい。 www.facebook.com

【科学記事メモ】エディアカラ生物群集は、化石の化学分析から「動物」と証明

【科学記事メモ】久しぶりに面白い記事でした。今から約5億7000万年前、先カンブリア時代の地層から、エディアカラ生物群集という変わった生物が見つかっていました。多くの動物の祖先が出現するカンブリア大爆発の少し前の時期の生物です。これまで、エデ…

【科学記事メモ】フィリピン~東南アジア・ニューギニア地域に分布する Littoraria属(タマキビガイ属)各種

【科学記事メモ】フィリピン~東南アジア・ニューギニア地域に分布する Littoraria属(タマキビガイ属)各種。この類は、潮間帯の最上部の潮上帯とか飛沫帯とかいう場所に生息しているため、半陸産貝類と言っても良いグループです。でも、カワザンショウガイ…

【科学記事メモ】キューバの陸産貝類Cerion属

【科学記事メモ】キューバの陸産貝類Cerion属。カリブ海沿岸地域に分布するCerion属の陸産貝類は、多種多様な進化を遂げていることで有名です。特に、かのスティーブン・J・グールドとエルドリッチが、分断平衡進化仮説の根拠にした陸産貝類としての方が良く…

【科学記事メモ】Astarte borealis (Schumacher, 1817);ロシア・サハ共和国Bolshoy Begichev島の二枚貝

【科学記事メモ】Astarte borealis (Schumacher, 1817);ロシア・サハ共和国Bolshoy Begichev島の二枚貝探検航海による科学調査船で採集された標本。 2014年7月採集、殻長:32.2mm 採集場所は、極寒の無人地域であり、通常は採集が極めて困難。 www.facebook…

【科学記事メモ】東南アジアのタイ~マレーシア~インドネシアに分布するSTREPTAXIDAE科(タワラガイ科)の陸産貝類

【科学記事メモ】東南アジアのタイ~マレーシア~インドネシアに分布するSTREPTAXIDAE科(タワラガイ科)の陸産貝類の標本写真集です。日本産は3種しかいないことになっていますが、この写真見ても殻では区別が付きにくい。日本に分布するタワラガイ科はもっ…

【科学記事メモ】二枚貝のマイクロCTスキャン分析

【科学記事メモ】随分昔に、ショウジョウバエのCTスキャン画像分析法が話題になったことがありますが、最近はマイクロCTもかなり一般化してきたようです。記事は、二枚貝のCT画像解析に関する考察です。解剖することばく、非破壊的に標本の内部構造が詳細…

【科学記事メモ】Ventania avellanedae;アルゼンチンのVENTANIA MOUNTAINの固有種陸産貝類。

【科学記事メモ】Ventania avellanedae;アルゼンチンのVENTANIA MOUNTAINの固有種陸産貝類。STYLOMMATOPHORA: ODONTOSTOMIDAE www.facebook.com

【科学記事メモ】Amphibulima patula (Bruguière, 1789);東カリブ海の島

【科学記事メモ】Amphibulima patula (Bruguière, 1789)の生態写真;東カリブ海の島MOLLUSCA: AMPHIBULIMIDAE www.facebook.com

【科学記事メモ】貝の写真集の写真集。

【科学記事メモ】貝の写真集の写真集。いくつか実際に持っている本もありますが、最近は、この手の写真集は購入しなくなりました。持っていてもあまり役に立たないということが解ってきましたし、昨今はweb検索で綺麗な写真が網羅できてしまいます。 www.fac…

【科学記事メモ】 ロシア二枚貝:Musculus discors (Linnaeus, 1767) タイタイ半島の北東沿岸, クラスノヤルスク地方, laptev海, 北極海, ロシア,

【科学記事メモ】 ロシア二枚貝:Musculus discors (Linnaeus, 1767)タイタイ半島の北東沿岸, クラスノヤルスク地方, laptev海, 北極海, ロシア, 2016年8月採集;殻長17.6mm www.facebook.com

【科学記事メモ】フィジーのバヌアレブ島サブサブ沖から、オウムガイの新種が記載

【科学記事メモ】フィジーのバヌアレブ島サブサブ沖から、オウムガイの新種が記載されたそうです。先週、Nautilus Vitiensisと命名されました。あまり長距離移動できないグループだそうですので、海洋島の島ごとに、固有種や固有亜種がいてもおかしくないと…

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)で。Pilsbrylia属の新種がブラジルから初めて記載されたそうです。GASTROPODA(腹足綱), ODONTOSTOMIDAE(トウガタマイマイ科 www.facebook.com