収蔵品

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産二枚貝:Anodontites trapesialis (Lamarck, 1819);MYCETOPODIDAE科

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産二枚貝:Anodontites trapesialis (Lamarck, 1819);MYCETOPODIDAE科 産地: "Rio Quati" (Quati River), Guaramirim Municipal District, North region of Santa Catarina State/ SC, Southern Brazil 採集日:Novem…

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産貝類;Littoridina (- Heleobia) cf. piscium (d'Orbigny, 18 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産貝類;Littoridina (- Heleobia) cf. piscium (d'Orbigny, 18 www.facebook.com 産地: "Rio Miranda" (Miranda River), São Francisco do Sul ("São Chico do Sul") Municipal District, North region of Santa Cata…

【科学記事メモ】ブラジルの汽水産貝類:Assiminea sp.;ASSIMINEIDAE科(カワザンショウガイ科)

【科学記事メモ】ブラジルの汽水産貝類:Assiminea sp.;ASSIMINEIDAE科(カワザンショウガイ科) 産地: "Rio Monte de Trigo" (Monte de Trigo River), São Francisco do Sul ("São Chico do Sul") Municipal District, North region of Santa Catarina St…

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産二枚貝;Anodontites cf. elongatus (Swainson, 1823);MYCETOPODIDAE科

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水産二枚貝;Anodontites cf. elongatus (Swainson, 1823);MYCETOPODIDAE科 産地:"Rio Quati" (Quati River), Guaramirim Municipal District, North region of Santa Catarina State/ SC, Southern Brazil;南部ブラジ…

【科学記事メモ】アルバニアの陸産貝類 Montenegrina nana gracilis;キセルガイ科

【科学記事メモ】アルバニアの陸産貝類 Montenegrina nana gracilis;キセルガイ科 www.facebook.com

【科学記事メモ】ギリシャのキセルガイ科の陸産貝類。最近(とはいっても2004年)に記載された種

【科学記事メモ】ギリシャのキセルガイ科の陸産貝類。最近(とはいっても2004年)に記載された種です。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2182430445123698&set=gm.1189209791254600&type=3&theater

【科学記事メモ】ハワイのオアフ島の固有の陸産貝類  Lamellidea tantalus

【科学記事メモ】ハワイのオアフ島の固有の陸産貝類 Lamellidea tantalus です。1915年の標本。この種は70年以上、再発見されていません。 www.facebook.com

【科学記事メモ】オーストラリアの海産巻き貝の紹介。 Calliotectum dupreyae arafurensis Douté, 1988 Volutidae科;

【科学記事メモ】オーストラリアの海産巻き貝の紹介。Calliotectum dupreyae arafurensis Douté, 1988Volutidae科; 産地:北オーストラリア、アラフラ海、水深約500m 2018年9月採集 殻高:約168mm www.facebook.com

【科学記事メモ】オーストラリアの海産巻き貝 :Cymbiola pulchra flindersi Bail & Limpus, 2015

【科学記事メモ】オーストラリアの海産巻き貝 :Cymbiola pulchra flindersi Bail & Limpus, 2015 Volutidae科; 産地:水深40 ~ 50 mp; Keppel 湾, クイーンズランド州,オーストラリア www.facebook.com

【科学記事メモ】 ハローウィンを記念して、アメリカ自然史博物館が推薦するモンスターは、深海に生息するコウモリダコ類

www.facebook.com 【科学記事メモ】 ハローウィンを記念して、アメリカ自然史博物館が推薦するモンスターは、深海に生息するコウモリダコ類です。Vampyroteuthis infernalis(別名:吸血鬼タコ the vampire squid 。

【科学記事メモ】モザンビークから記載された新種の巻き貝: Afonsoconus crosnieri Tenorio, Monnier & Puillandre, 2018

【科学記事メモ】モザンビークから記載された新種の巻き貝: Afonsoconus crosnieri Tenorio, Monnier & Puillandre, 2018 完模式標本Holotype (MNHN IM 2013 62927) 59.6 x 24.8 mm, Mozambique 海峡、 South of Grande Comore, 水深:185-267 m. 記載文の…

【科学記事メモ】明治時代、1908年、東京在住の絵師「伊藤熊太郎」の描いた海産のウミウシ類の色彩画です。米国のフィリピン調査の際の資料に含まれていました。当時、カラーで標本の記録を残すにはこのようなスケッチしか手段がありませんでした。 www.face…

科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクション

【科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクションだそうです。最も古い植物標本は450年前のものがあるそうです。

【科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクション

【科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクションだそうです。最も古い植物標本は450年前のものがあるそうです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】9月初旬の火災により全焼してしまったブラジル国立博物館からの支援要請の公式文書です。「拡散して下さい」との公式依頼です。

【科学記事メモ】9月初旬の火災により全焼してしまったブラジル国立博物館からの支援要請の公式文書です。「拡散して下さい」との公式依頼です。貝類学部門では、キュレーターが火事の中を果敢にも突入して、多くの標本類を救い出したというエピソードが伝…

【科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクションだそう

【科学記事メモ】 世界最古の植物標本館(ハーバリウム)は、パリ自然史博物館の植物標本コレクションだそうです。最も古い植物標本は450年前のものがあるそうです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ルーマニアはキセルガイ類(陸産貝類)の宝庫

【科学記事メモ】ルーマニアはキセルガイ類(陸産貝類)の宝庫なのだそうで、首都のブカレスト近郊で採集されたキセルガイ科の各種の写真だそうです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】キューバの変わった形態をしたキセルガイ科の各種

【科学記事メモ】キューバの変わった形態をしたキセルガイ科の各種です。カリブ海沿岸の島々には変わった形態の陸産貝類が多いです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】キューバのデンデンムシ類の標本紹介

【科学記事メモ】キューバのデンデンムシ類の標本紹介です。カラフルな貝殻が多い印象です。 www.facebook.com

【科学記事メモ】フィラデルフィア科学アカデミーからの案内;2018年10月27-28. 日のフィラデルフィアシェルショー

【科学記事メモ】フィラデルフィア科学アカデミーからの案内;「アカデミーのmalacologyコレクションが1812年に設立されたことを知っていましたか, 今日は気候変動の研究や, 私たちに影響を及ぼす他の問題を研究している科学者がたくさんいます. 2018年10月2…

【科学記事メモ】本日はNautilus Day! (オウムガイの日)

【科学記事メモ】イカ、タコ、オウムガイ等々の記事がえらく多いな?と感じましたが、本日はNautilus Day! (オウムガイの日)なのだだそうです。そんな記念日があるとは知らなかった...で、イカとオウムガイはどう違うのかを解説した動画です。 www.face…

【科学記事メモ】Haliotis tuberculata Linnaeus, 1758:スペインのアワビの仲間。

【科学記事メモ】Haliotis tuberculata Linnaeus, 1758:スペインのアワビの仲間。Haliotidae科;採集地:La Azohia, Provincia de Murcia, Andaluzia, Spain; July 2014シュノーケリングで、水深1-3mの岩礁底で採集。殻幅 41.7 mm www.facebook.com

【科学記事メモ】Vermicularia sp.;ミミズガイの一種;Turritellidae科

【科学記事メモ】Vermicularia sp.;ミミズガイの一種;Turritellidae科採集地:サンゴ礁のリーフ礁湖、 ウィルソン島, クイーンズランド州, オーストラリア.採集日;2018年8月殻高:10-33.7 mm www.facebook.com

【科学記事メモ】 Pacificella baldwini (Ancey, 1889); Achatinellidae ハワイマイマイ科

【科学記事メモ】 Pacificella baldwini (Ancey, 1889); Achatinellidae ハワイマイマイ科;Gastropoda 腹足綱;Stylommatophora;柄眼目:ハワイのビショップ博物館所蔵のハワイ固有の陸産貝類の一つです。1908年採集;オアフ島の Nuuanu 地域で採集。現在…

【科学記事メモ】未来のS.J.グールド2世?

【科学記事メモ】未来のS.J.グールド2世?※古生物学・進化学の故S.J.グールド氏は、幼い頃、シカゴ・フィールド博物館で展示されていた恐竜化石に衝撃を受けたことが、生物学を志すようになった起点となった、とエッセイに書かれていました。 www.fieldmuseu…

【科学記事メモ】約1億5000万年前のジュラ紀の鳥類祖先(?)の化石

【科学記事メモ】約1億5000万年前のジュラ紀の鳥類祖先(?)の化石。鳥類の起源がどこまでさかのぼれるのかは解りませんが、進化の過程の中で、中生代の三畳紀の頃から写真の化石のような飛翔性の爬虫類が何回も出現していたらしい。 www.facebook.com

【身近な話題】魚類標本の製作実習;鹿児島大学総合博物館本村研究室にて;クロザギ;2018年09月29日(土)

本日、台風接近の中、鹿児島大学総合博物館の本村研究室主催(魚類分類学)の「魚類標本製作実習」でした。採集したばかりの魚を針でヒレ立てをして、DNA用の肉片を採取。肉片は茹でて固定し、エタノール保存。魚の本体は、発砲スチロールの上に置き、ひれを…

【科学記事メモ】巨大翼竜。Quetzalcoatlus Northropi,北米産

【科学記事メモ】巨大翼竜。Quetzalcoatlus Northropi,北米産白亜紀 ケツアールコアトルスは、幼稚園生にもおなじみですが、立った状態でキリンよりも大きかったそうです。飛んでいる状態でセスナ機を上回る大きさだったとのこと。 www.facebook.com

【科学記事メモ】火災で全焼したリオデジャネイロのブラジル国立博物館の貝類標本の話題

【科学記事メモ】火災で全焼したリオデジャネイロのブラジル国立博物館の貝類標本の話題です。国際命名規約委員会の非公式見解では、模式標本に関して、新たな標本指定の作業を行う予定のようです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の全焼事件後の、標本管理の在り方に関しての考察

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の全焼事件には、全世界の博物館が震え上がっており、下記は、カリフォルニアの自然史博物館が、標本管理の在り方に関して考察した文章です。 www.calacademy.org