収蔵品

【科学動画メモ】シカゴの野外自然史博物館の哺乳類収蔵庫の様子とその解説

【科学動画メモ】シカゴの野外自然史博物館の哺乳類収蔵庫の様子とその解説の風景。博物館の舞台裏の紹介は珍しい。 www.facebook.com

【科学記事メモ】首長竜Rhomaleosaurusの化石。ジュラ紀。

【科学記事メモ】首長竜Rhomaleosaurusの化石。ジュラ紀。スミソニアン博物館の収蔵品ですが、完全標本に近い化石の標本です。 www.facebook.com

【科学記事メモ】パリ自然史博物館の展示の様子。

【科学記事メモ】パリ自然史博物館の展示の様子。展示のためのショーケーズ自体が古色蒼然として、展示ケースそのものが「展示品」の趣きです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】キューバの陸産貝類Cerion属

【科学記事メモ】キューバの陸産貝類Cerion属。カリブ海沿岸地域に分布するCerion属の陸産貝類は、多種多様な進化を遂げていることで有名です。特に、かのスティーブン・J・グールドとエルドリッチが、分断平衡進化仮説の根拠にした陸産貝類としての方が良く…

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)で。Pilsbrylia属の新種がブラジルから初めて記載されたそうです。GASTROPODA(腹足綱), ODONTOSTOMIDAE(トウガタマイマイ科 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の軟体動物コレクションに寄託された模式標本(新種記載する際に設定する基準標本)の写真集

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の軟体動物コレクションに寄託された模式標本(新種記載する際に設定する基準標本)の写真集です。ブラジル国立博物館は、ブラジルのリオデジャネイロにあり、今月上旬の大火災で全焼してしまったことで有名になりました…

【科学動画メモ】鳥類が恐竜の仲間であることを解説しています。

【科学動画メモ】恐竜の系統関係に関する解説。鳥類が恐竜の仲間であることを解説しています。相同器官の概念を提唱したリチャード・オーエン大先生もさりげなく紹介されています。「恐竜は絶滅などしていない。その辺をいくらでも飛んでいる。」と解説する…

【科学記事メモ】約7500万年前の白亜紀末期、モンゴルのゴビ砂漠付近に生息していたOviraptoridsと呼ばれると鳥類様の恐竜です。くちばしがあり、羽毛に覆われるも、翼様の手にはカギづめが生えていました。 www.facebook.com

【科学記事メモ】フィリピン産の Amphidromus属の未記載種。

【科学記事メモ】フィリピン産の Amphidromus属の未記載種。産地:パラワン州、第二次大戦中に採集された標本で、近年は採集されていない。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ロンドン自然史博物館で大晦日の2019年ニューイヤー・パーティーのチケット絶賛発売中。写真は、2018年のダイホールでのパーティーの様子です。想像以上に、欧米の博物館の開放性が進んでいる印象です。 www.facebook.com

【科学記事メモ】米国スミソニアン博物館の秘宝、12,555カラットのダイヤモンド?

【科学記事メモ】米国スミソニアン博物館の秘宝、12,555カラットのダイヤモンド! ではなく、トパーズの球状体だそうです。カット面が1000面以上あるそうです。トパーズは、別名「黄玉」と言って、水晶に似た形状ですが、非常に硬い宝石だそうです。化学式は…

【科学記事メモ】 化石恐竜Beipiaosaurus inexpectus 

【科学記事メモ】 化石恐竜Beipiaosaurus inexpectus 鳥には無い強力なカギ爪の外見から、「肉食恐竜」の印象がありますが、草食性でした。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の全焼事件を受けて、米国自然史博物館が発表した応援メッセージ

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の全焼事件を受けて、米国自然史博物館が発表した応援メッセージです。「世界中の博物館が応援している。再建に向けて、一緒に頑張ろう!」といった内容です。 昨日の、野外動物系の研究者の集まりの席で出た話題もこの件…

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館の全焼事件

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館の全焼事件は、ダメージを受けた蒐集品の全容が明らかになるにつれ、深刻さが浮き彫りになりつつあります。貝類の標本もほぼ壊滅状態だそうです。 今後、ブラジル国立博物館に対しては、世界的に支援の必要が急務かも…

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館が火事になり、全焼してしまいました。

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館が火事になり、全焼してしまいました。。大統領は、「ブラジル建国200年来の国家の財産が失われてしまった...」と沈痛な記者会見をされていました。生物標本もほとんど消失してしまったようです。これは、全世界に…

【科学記事メモ】貝類の完模式標本の例。Vexillum filiareginae (J. Cate, 1961) 

【科学記事メモ】貝類の完模式標本の例。Vexillum filiareginae (J. Cate, 1961) 標本ラベルは、動植物ともに、最初の記載時のラベルに新しいラベルを加えていく方式が大原則です。ラベルだらけになった植物の模式標本なんかを見たことがあります。 www.face…

【科学動画メモ】シカゴ野外博物館の収蔵品紹介の動画;エイリアンor悪魔の干物

【科学動画メモ】シカゴ野外博物館の収蔵品紹介の動画です。エイリアンor悪魔の干物の標本です。....実は、16世紀以来、船乗り達がエイの一種を加工して干物にし、観光土産として売りつけていた品なのだそうです。この手の品は清朝の頃の中国で製作が盛…

【科学記事メモ】 キャプテン・ジェームズ・クック収集品

【科学記事メモ】 250年前、キャプテン・ジェームズ・クックが南太平洋の探検航海で蒐集した貝類標本の一部の写真です。キャプテン・クックの探検航海の収集品のうち、生物系の標本類は、現在、ロンドン自然史博物館に収蔵されています。 www.nhm.ac.uk

【科学記事メモ】シカゴ・フィールドミュージアムの宣伝動画。「同じ種の鳥の標本も何百個体も収蔵するのは何故か?」

【科学記事メモ】シカゴ・フィールドミュージアムの宣伝動画。「同じ種の鳥の標本も何百個体も収蔵するのは何故か?」 同様の例は、植物標本で同じ種の標本の葉っぱを用いた気孔数の年代別変遷から。CO2増加による影響を考察した論文が出ていました。 昨今の…

【科学記事メモ】ロンドン自然史博物館を創設したリチャード・オーウェン大先生

【科学記事メモ】ロンドン自然史博物館を創設したリチャード・オーウェン大先生です。ダーウィンの最大の天敵だった方。比較解剖学者で、相同器官を提唱した人。どうも、実はダーウィンよりも先に「進化」には気づいていたフシがありますし、度重なるダーウ…

【科学記事メモ】恐竜の化石は、発掘後、周囲の岩ごと、壊れないように、漆喰で塗り固められて搬出

【科学記事メモ】恐竜の化石は、発掘後、周囲の岩ごと、壊れないように、このように漆喰で塗り固められて搬出されるそうです。その後、すぐには岩から骨を取り出す作業には入らず(入れず)、場合によっては数年~数十年保管庫に保存されることが多いようで…

【科学記事メモ】恐竜の化石の骨格標本の搬出作業

【科学記事メモ】恐竜の化石の骨格標本の搬出作業です。無論、本物の化石そのものではなく、精巧なレプリカだと思います。今時、本物の石の化石を組み立てることはあり得ません。 www.facebook.com