2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【科学動画メモ】 BBCが撮った映像です。闇夜のモモンガの様子。

【科学動画メモ】 BBCが撮った映像です。闇夜のモモンガの様子。えさ箱につられて多数が集まってきます。翼を開いて飛ぶ様子が見事です。いわゆる超高感度撮影ではなく、赤外線撮影ではないかと思います。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ジャンボタニシの解剖学的な解説

【科学記事メモ】ジャンボタニシの解剖学的な解説です。殻から軟体部を抜いた状態での解説ですので、簡易的なものです。それでも、参考になります。 www.facebook.com

【科学記事メモ】コキンチョウErythrura gouldiaeの解説記事

【科学記事メモ】コキンチョウErythrura gouldiaeの解説記事です。北部オーストラリアの原産。この極彩色は、欧米でも、やはり注目を集めるみたいです。日本では、昔から繁殖させており、小鳥屋で普通に購入できます。巣に使うわら壺が、細長い特殊なものだ…

【植物の花の写真】アリッサム;アブラナ科 Lobularia maritime; Brassicaceae 2018年10月21日(日)鹿児島市自宅近所

【植物の花の写真】アリッサム;アブラナ科 Lobularia maritime; Brassicaceae 2018年10月21日(日)鹿児島市自宅近所 アリッサムは園芸種の草花としては珍しいアブラナ科の花です。アリッサムはアレチナズナとも呼ばれ、地中海沿岸原産の多年草です。写真の…

【科学動画メモ】カツオドリなどの大型鳥類を吸血するガラパゴスフィンチ

【科学動画メモ】ガラパゴス諸島に固有のガラパゴスフィンチ類は、ダーウィンの進化論の大きなヒントになったことで知られています。多数の種が適応放散の結果、昆虫食、種子食、サボテンの花食、等々、色々な食物ニッチに適応した種がしられています。その…

【植物の花の写真】ローズマリー;シソ科 Rosmarinus officinalis; Lamiaceae 2018年10月21日(日)鹿児島市自宅近所

【植物の花の写真】ローズマリー;シソ科 Rosmarinus officinalis; Lamiaceae 2018年10月21日(日)鹿児島市自宅近所 ローズマリーは、地中海沿岸原産のハーブです。ハーブの中でも代表的な種で、乾燥した葉っぱが瓶詰めになって売られたりしています。肉料…

【科学記事メモ】スペインのガリシア地方の貝類目録

【科学記事メモ】スペインのガリシア地方のVigo(ヴィゴー)で出版されている地方紙の記事です。ガリシア地方の貝類目録が出版されたそうで、620種の貝類が掲載されているそうです。 www.farodevigo.es

【科学記事メモ】アメリカ東海岸からフロリダにかけて分布する二枚貝 Donax variabilis Say, 1822に関する記事

【科学記事メモ】アメリカ東海岸からフロリダにかけて分布する二枚貝 Donax variabilis Say, 1822に関する記事です。この貝は、米国では、パスタの「ボンゴレ」に用いるアサリ類として頻繁に利用されている貝だと思います。本場イタリアなどのヨーロッパにお…

【植物の花の写真】マルバツユクサ; ツユクサ科 Commelina benghalensis;Commelinaceae 2018年10月21日(日);鹿児島市自宅庭

マルバツユクサ; ツユクサ科 Commelina benghalensis;Commelinaceae 2018年10月21日(日);鹿児島市自宅庭 庭にはびこるマルバツユクサ。夏草の除草を怠ると、マルバツユクサがはびこって地面を覆い尽くします。除草は容易ですので、大した作業にはなりま…

【植物の花の写真】アフリカキンセンカ?;キク科 Dimorphotheca sinuata; Asteraceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所

【植物の花の写真】アフリカキンセンカ?;キク科 Dimorphotheca sinuata; Asteraceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所 キク科の園芸種の同定はまったく自信が無いのですが、アフリカキンセンカではないかと思います。でも、葉っぱの形状が違うような…

【植物の花の写真】ビレア(シンブサンセット);ツツジ科 Rhododendron vireya “Simbu-Sunset” ; Ericaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所

【植物の花の写真】ビレア(シンブサンセット);ツツジ科 Rhododendron vireya “Simbu-Sunset” ; Ericaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所 ビレアの仲間は東南アジア~ニューギニアにかけて分布するシャクナゲの仲間です。写真の花は、マレーシア原…

【科学記事メモ】シカゴ野外博物館における翼竜の化石の復元模型の製作作業。

【科学記事メモ】シカゴ野外博物館における翼竜の化石の復元模型の製作作業。ケッァールコアトルスは、セスナ機よりも巨大だったそうです。 www.facebook.com

【科学動画メモ】淡水産二枚貝の外套膜の擬態。

【科学動画メモ】淡水産二枚貝の外套膜の擬態。エサを間違えてつつきに来た魚にグロキディウム幼生を吹き付けます。幼生は、魚のエラやひれに付着して体液を吸って育ちます。 www.facebook.com

【植物の花の写真】ノボタン;ノボタン科 Tibouchina urvilleana:Melastomataceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所

【植物の花の写真】ノボタン;ノボタン科 Tibouchina urvilleana:Melastomataceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所 シコンノボタンだとおもうのですが、やや同定に自信がないので、ノボタンとしておきます。原産地はブラジルです。日本産のノボタンも…

【植物の花の写真】ディプラデニア(リップルギャル);キョウチクトウ科 Dipladenia boliviensis ; 2018年10月07日(日)鹿児島市

【植物の花の写真】ディプラデニア(リップルギャル);キョウチクトウ科 Dipladenia boliviensis ;Apocynaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所 ディプラデニア類は、ツル性の木本で、日本では、鉢植えにして行灯仕立てにします。南米のボリビアの高…

16時間前 · 【科学動画メモ】恐らく、沖縄県那覇市の牧志公設市場の魚屋で撮ったビデオなのだと思います。ヒメジャコをさばいて調理している様子です。欧米の方々には珍しい光景なのでしょう。沖縄では、ヒメジャコは「ギーラ」と言って普通に食べているし、…

【科学記事メモ】 これでも貝類(軟体動物)です。ブラジルの軟体動物門; 尾腔綱 CAUDOFOVEATA、と、 溝腹綱 SOLENOGASTRESの写真。あまり写真で取り上げられる機会の少ない分類群ですので、貴重です。 www.facebook.com

【植物の花の写真】タマスダレ;ヒガンバナ科 Zephyranthes candida; Amaryllidaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所

昔はよく見かけたのに、最近はさっぱり見ない園芸種のひとつにこのタマスダレの花があります。スイセンと並んでよく庭植えにされていましたが、あまりにありふれていたからなのか、最近は園芸店でも売られていません。南米原産で、明治初期に日本には入って…

【植物の花の写真】ソバの花(野生化);タデ科 Fagopyrum esculentum; Polygonaceaesoba 2018年10月07日(日)鹿児島市自宅近所 畑のソバはまだ少し早いのですが、畦などに野生化したソバは既に花を付けて満開を過ぎています。真っ白な花で目立つため、「今…

【科学記事メモ】9900万年前の中生代白亜紀の琥珀の中から最古のデンデンムシと思われる巻き貝が見つかった

【科学記事メモ】9900万年前の中生代白亜紀の琥珀の中から最古のデンデンムシと思われる巻き貝が見つかったそうです。大きさ0.2インチだそうですから約5mmぐらいの貝です。巻き具合から見て、成熟貝ではないにしても、幼貝ではなさそうです。ミャンマー北部…

【植物の花の写真】カランコエ;ベンケイソウ科 Kalanchoe spp. ; Crassulaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市

自宅庭 カランコエは、アフリカ南部東部・アラビア半島・東南アジアに分布する種群です。和名でリュウキュウベンケイという名が付いていますが、園芸店ではまず使用されていません。非常に乾燥に強く、サボテン類に準じた栽培が可能です。花は秋に咲き、カラ…

【科学記事メモ】キューバのデンデンムシ類の標本紹介

【科学記事メモ】キューバのデンデンムシ類の標本紹介です。カラフルな貝殻が多い印象です。 www.facebook.com

【植物の花の写真】キンモクセイ;モクセイ科 Osmanthus fragrans var. aurantiacus;Oleaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市

自宅庭 キンモクセイの花が満開です。最近は、ギンモクセイの1品種ということで、分類学的な位置づけは落ち着いているようです。中国原産で、室町時代に日本にもたらされたそうです。雌雄異株で知られており、日本には何故か♂株のみが入っており、すべて、…

【科学記事メモ】フィラデルフィア科学アカデミーからの案内;2018年10月27-28. 日のフィラデルフィアシェルショー

【科学記事メモ】フィラデルフィア科学アカデミーからの案内;「アカデミーのmalacologyコレクションが1812年に設立されたことを知っていましたか, 今日は気候変動の研究や, 私たちに影響を及ぼす他の問題を研究している科学者がたくさんいます. 2018年10月2…

【科学記事メモ】Margaritifera auricularia;スペインの淡水産二枚貝。絶滅危惧種です。最近、サラゴサで生息地が再発見され、話題になりました。 www.facebook.com

【植物の花の写真】ウスギモクセイ;モクセイ科 Osmanthus fragrans Lour. (1790)var. thunbergii Makino (1927);Oleaceae 2018年10月07日(日)鹿児島市

自宅庭 モクセイの類が咲き始め、庭は良い香りが充満しています。ギンモクセイの触れ込みで購入したモクセイが実はウスギモクセイであったことが解り、怒りましたが、いまだに園芸店では、ギンモクセイの名札で、ウスギモクセイが売られています。本当のギン…

【科学記事メモ】フランス領ギアナの貝類とカタツムリ。2009年出版。ean-Pierre Pointier & Olivier Gargominy. 456ページ。 www.facebook.com

【科学記事メモ】地中海産の頭足類(イカタコ類)cephalopods)の図版集。 (1896年-1896年)

【科学記事メモ】地中海産の頭足類(イカタコ類)cephalopods)の図版集。 (1896年-1896年) www.facebook.com

【科学記事メモ】本日はNautilus Day! (オウムガイの日)

【科学記事メモ】イカ、タコ、オウムガイ等々の記事がえらく多いな?と感じましたが、本日はNautilus Day! (オウムガイの日)なのだだそうです。そんな記念日があるとは知らなかった...で、イカとオウムガイはどう違うのかを解説した動画です。 www.face…

【科学記事メモ】 頭足類(頭足綱=イカ・タコ類)の解説

【科学記事メモ】 頭足類(頭足綱=イカ・タコ類)の解説。「あなたは、どのくらい頭足類について知っていますか?」だそうです。 www.facebook.com