2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【科学記事メモ】Amphibulima patula (Bruguière, 1789);東カリブ海の島

【科学記事メモ】Amphibulima patula (Bruguière, 1789)の生態写真;東カリブ海の島MOLLUSCA: AMPHIBULIMIDAE www.facebook.com

【科学記事メモ】Xerocrassa claudinae;スペインのバレアレス諸島の陸産貝類

【科学記事メモ】Xerocrassa (Xerocrassa) claudinae (Gasull, 1964) ;スペインのバレアレス諸島の陸産貝類。 Familia: Geomitridae https://www.malacowiki.org/xerocrassaclaudinae/

【科学記事メモ】スーパーの握り寿司卵が発光細菌によって青白く光っていたそうです。

【科学記事メモ】スーパーの握り寿司卵が発光細菌によって青白く光っていたそうです。寿司ネタのイカの発光細菌が移ったとされています。イカの発光細菌は、新鮮なイカからしか採取できません。従って、この寿司屋が良いイカを使っていた証拠になります。ま…

【科学記事メモ】アラスカのナメクジ3種。

【科学記事メモ】アラスカのナメクジ3種。ナメクジ類は、高緯度ほど種数も個体数も増える印象はあります。熱帯ではほとんど見かけませんでした。捕食者の関係か? www.facebook.com

【科学記事メモ】貝の写真集の写真集。

【科学記事メモ】貝の写真集の写真集。いくつか実際に持っている本もありますが、最近は、この手の写真集は購入しなくなりました。持っていてもあまり役に立たないということが解ってきましたし、昨今はweb検索で綺麗な写真が網羅できてしまいます。 www.fac…

ヤリゲイトウ; ヒユ科 Celosia argentea: Amaranthaceae 2018年09月16日(土);鹿児島市

ヤリゲイトウ; ヒユ科 Celosia argentea: Amaranthaceae 2018年09月16日(土);鹿児島市自宅近所 「ケイトウは食用になる。」との記述を受けて葉っぱを喰ってみた。食えないことはないが、酸っぱくてマズイし、繊維も多く、とても食えた代物ではない。飢饉…

【科学記事メモ】カリブ海サンゴ礁のアオリイカの仲間;Sepioteuthis sepioidea

【科学記事メモ】カリブ海サンゴ礁のアオリイカの仲間;Sepioteuthis sepioidea (Blainville, 1823) LOLIGINIDAE科; www.facebook.com

【科学記事メモ】 ロシア二枚貝:Musculus discors (Linnaeus, 1767) タイタイ半島の北東沿岸, クラスノヤルスク地方, laptev海, 北極海, ロシア,

【科学記事メモ】 ロシア二枚貝:Musculus discors (Linnaeus, 1767)タイタイ半島の北東沿岸, クラスノヤルスク地方, laptev海, 北極海, ロシア, 2016年8月採集;殻長17.6mm www.facebook.com

【科学記事メモ】フィジーのバヌアレブ島サブサブ沖から、オウムガイの新種が記載

【科学記事メモ】フィジーのバヌアレブ島サブサブ沖から、オウムガイの新種が記載されたそうです。先週、Nautilus Vitiensisと命名されました。あまり長距離移動できないグループだそうですので、海洋島の島ごとに、固有種や固有亜種がいてもおかしくないと…

【科学記事メモ】Entemnotrochus rumphii リュウグウオキナエビスガイ 産地:不明。

はしご型神経系を持つなど、原始的な巻き貝として知られる。成貝は直径30cmを越えることから、まだ子供の貝殻だと思います。 www.facebook.com

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)

【科学記事メモ】これまでアルゼンチン固有の属と思われていた陸産貝類(デンデンムシ)で。Pilsbrylia属の新種がブラジルから初めて記載されたそうです。GASTROPODA(腹足綱), ODONTOSTOMIDAE(トウガタマイマイ科 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の軟体動物コレクションに寄託された模式標本(新種記載する際に設定する基準標本)の写真集

【科学記事メモ】ブラジル国立博物館の軟体動物コレクションに寄託された模式標本(新種記載する際に設定する基準標本)の写真集です。ブラジル国立博物館は、ブラジルのリオデジャネイロにあり、今月上旬の大火災で全焼してしまったことで有名になりました…

【植物の花の写真】ゴクラクチョウカ Strelitzia reginae: Strelitziaceae;鹿児島市;2018年09月16日(日)

ゴクラクチョウカ; ゴクラクチョウカ科 Strelitzia reginae: Strelitziaceae 2018年09月16日(土);鹿児島市 鹿児島でよくみかける切り花で独特な代物は、南アフリカ原産のゴクラクチョウカ(ストレチア)です。何故か、お墓にお供えする生け花には欠かせ…

【科学記事メモ】2018 年10月16日(火)にロンドン自然史博物館主催の野生生物写真コンテストの表彰式が行われるそうです。博物館にとっては大きなイベントらしいし、表彰式の賑々しさから類推するに相当に権威ある賞らしい。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ボリビアのポトシ産のMegalobulimus属の新種です。gastropoda, strophocheilidae https://www.researchgate.net/publication/326753170_A_new_species_of_Megalobulimus_from_Potosi_Bolivia_Gastropoda_Strophocheilidae www.facebook.com

トキワハゼ; ハエドクソウ科 Mazus pumilus: Phrymaceae 2018年09月01日(土);鹿児島市自宅近所 トキワハゼの花は、ムラサキサキゴケに似ていますが、花は小さく目立ちません。薄紫色の花弁のため、花は小さくとも、草むらの中では目立ちます。以前は、ゴ…

【科学記事メモ】本日は、フンボルトの誕生日だそうです。

【科学記事メモ】本日は、フンボルトの誕生日だそうです。Alexander von Humboldt(アレクサンダー・フォン・フンボルト)、大地理学者にして大探検家・旅行家。現代生物学に与えた影響も絶大です。 www.facebook.com

【科学動画メモ】鳥類が恐竜の仲間であることを解説しています。

【科学動画メモ】恐竜の系統関係に関する解説。鳥類が恐竜の仲間であることを解説しています。相同器官の概念を提唱したリチャード・オーエン大先生もさりげなく紹介されています。「恐竜は絶滅などしていない。その辺をいくらでも飛んでいる。」と解説する…

【科学記事メモ】ヨーロッパ原産のLeopard slug(ヒョウなめくじ) Limax maximusが、メキシコにも侵入

【科学記事メモ】日本でも関東地方や北海道への侵入が確認され、問題視されているヨーロッパ原産のLeopard slug(ヒョウなめくじ) Limax maximusが、メキシコにも侵入しており、問題になっています。 www.inaturalist.org

【科学記事メモ】ブドウやモモ栽培に打撃を与えるガの外来種がフィラデルフィアに侵入

【科学記事メモ】ブドウやモモ栽培に打撃を与えるガの外来種がフィラデルフィアに侵入してしまったそうです。東海岸北部や、カリフォルニアなどのワイン生産地帯に入ると大打撃になると懸念されています。 kywnewsradio.radio.com

【科学記事メモ】パナマの海産巻き貝;Conus patricius. Hinds 1843.

【科学記事メモ】パナマの海産巻き貝;Conus patricius. Hinds 1843.産地:Cebaco Island, Panama. イモガイ科 www.facebook.com

【植物の実の写真】ボケの実; バラ科 Chaenomeles speciosa; Rosaceae 2018年9月8日(土)

【植物の実の写真】ボケの実; バラ科 Chaenomeles speciosa; Rosaceae 2018年9月8日(土)鹿児島市自宅近所 ボケの実がなっていました。花は、春先に咲く梅のような形態をした花で、白・赤・ ピンくなどの品種が知られ、低木のため、庭木として好まれて植栽…

【科学記事メモ】モザンビーク産の海産巻貝:Bufonaria foliata (Broderip, 1826)

【科学記事メモ】モザンビーク産の海産巻貝:Bufonaria foliata (Broderip, 1826)Bursidae科;Mozambique 海峡, Mozambique; 2009採集。水深40-50mの泥の海底から採集された。殻高:80.7 mm www.facebook.com

【科学記事メモ】約7500万年前の白亜紀末期、モンゴルのゴビ砂漠付近に生息していたOviraptoridsと呼ばれると鳥類様の恐竜です。くちばしがあり、羽毛に覆われるも、翼様の手にはカギづめが生えていました。 www.facebook.com

【科学記事メモ】フィリピン産の Amphidromus属の未記載種。

【科学記事メモ】フィリピン産の Amphidromus属の未記載種。産地:パラワン州、第二次大戦中に採集された標本で、近年は採集されていない。 www.facebook.com

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水二枚貝:Anodontites cf. elongatus (Swainson, 1823)

【科学記事メモ】ブラジルの固有種淡水二枚貝:Anodontites cf. elongatus (Swainson, 1823)イシガイ目;Mycetopodidae科;採集地: "Lago Igapó" (Igapó 湖), Londrina市 (city and Municipal District), Paraná 州/ PR, Southern Brazil region www.faceboo…

【科学記事メモ】アラスカ産の海産貝類。Boreotrophon multicostatus

【科学記事メモ】アラスカ産の海産貝類。Boreotrophon multicostatus :アラスカ州chiniak湾のコディアック島 殻高:25-27mm程度 www.facebook.com

【科学記事メモ】マダガスカル産の海産貝類。Clanculus puniceus. Philippi 1846.

【科学記事メモ】マダガスカル産の海産貝類。Clanculus puniceus. Philippi 1846. :Tulear, Madagascar. www.facebook.com

【科学記事メモ】シカゴにあるフィールド博物館(野外自然史博物館)の仕事の紹介。

【科学記事メモ】シカゴにあるフィールド博物館(野外自然史博物館)の仕事の紹介。収蔵標本のアップ写真は珍しい。 www.facebook.com

【科学記事メモ】タイ産の海産貝類。 Cryptospira elegans (Gmelin, 1791).殻高:35.7 mm. 英名:Elegant Marginella www.facebook.com