昆虫

【科学記事メモ】昆虫の「光り物」が好きな方々への朗報です。150,000点以上のコレクション数を誇る、デビット・ロックフェラー コレクションの甲虫類が公開

【科学記事メモ】昆虫の「光り物」が好きな方々への朗報です。150,000点以上のコレクション数を誇る、デビット・ロックフェラー コレクションの甲虫類が公開の運びとなったそうです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】アリにコード・チップを背負わせて、社会構造を解析する研究の紹介

【科学記事メモ】アリにコード・チップを背負わせて、社会構造を解析する研究の紹介です。アリの動きはハイビジョン映像で動画撮影するのでしょうが、平面の動き+立体の動きをどう把握するのだろうか。多数のアリの動きを全体で把握する分析手法に何を用い…

【科学記事メモ】ミツバチの急減に伴い、ようやく米国でも重い腰を上げて、ネオニコチド系農薬の影響に関する研究が本格的に急ピッチに行われている

【科学記事メモ】ミツバチの急減に伴い、ようやく米国でも重い腰を上げて、ネオニコチド系農薬の影響に関する研究が本格的に急ピッチに行われているようです。最近、アリやハチの研究で、背中に番号札を付けて個体識別する研究が流行っているのだろうか? ww…

【科学記事メモ】アジア地域原産のスズメバチ類はイギリス本土には入っていないそうです。

【科学記事メモ】アジア地域原産のスズメバチ類はイギリス本土には入っていないそうです。が、これがイギリス本土に入ったら、ヒアリどころの騒動ではないと容易に予想できます。相当に警戒されておられるようです。 www.nhm.ac.uk

【科学記事メモ】日本固有種のナカジマシロアリが、『世界初「性を喪失」!メスだけで仲間を増やすシロアリ 四国と九州で発見 京大』だそうです

【科学記事メモ】日本固有種のナカジマシロアリが、『世界初「性を喪失」!メスだけで仲間を増やすシロアリ 四国と九州で発見 京大』だそうですが、これって、単為生殖系統が発見されたということなのではないのだろうか? どこがどのように画期的なのか? b…

【科学記事メモ】ブドウやモモ栽培に打撃を与えるガの外来種がフィラデルフィアに侵入

【科学記事メモ】ブドウやモモ栽培に打撃を与えるガの外来種がフィラデルフィアに侵入してしまったそうです。東海岸北部や、カリフォルニアなどのワイン生産地帯に入ると大打撃になると懸念されています。 kywnewsradio.radio.com

【科学記事メモ】 ニューヨーク市警察には、分封ミツバチ対策の専従係りがいる

【科学記事メモ】 ニューヨーク市警察には、分封ミツバチ対策の専従係りがいるそうです。-----以下引用米国・ニューヨークのタイムズスクエアで28日、ホットドッグスタンドのパラソルにミツバチが大量に集結して警察が出動する騒ぎになった。ニューヨー…

【科学記事メモ】ジャン・アンリ・ファーブル大先生の旧宅は、博物館

【科学記事メモ】ジャン・アンリ・ファーブル大先生の旧宅は、博物館になっているそうです。写真でも紹介されているように、彼の収集した昆虫や植物などの標本類は圧巻で、大切に保存されているそうです。フランスにおいては、ファーブル大先生の名前は、日…

【科学動画メモ】 寄生虫学者(parasitologist)の Susan Perkins 博士による世界の蚊に関する米国自然史博物館からの解説のライブ中継

【科学動画メモ】 寄生虫学者(parasitologist)の Susan Perkins 博士による世界の蚊に関する米国自然史博物館からの解説のライブ中継です。 www.facebook.com