2018-09-04から1日間の記事一覧

【植物の花の写真】次郎柿の実; カキノキ科 2018年9月1日(土)鹿児島市

【植物の花の写真】次郎柿の実; カキノキ科 Diospyros kaki ; Ebenaceae 2018年9月1日(土)鹿児島市 既に、次郎柿の実が熟して、一部は熟し柿になっていました。昔、収穫用に植えられたのだと思いますが、10本ほどの次郎柿が道沿いに並んでいます。収穫さ…

【科学記事メモ】 メキシコのマングローブ林の巻き貝 Cerithideopsis pulchra (C. B. Adams, 1852)

【科学記事メモ】 メキシコのマングローブ林の巻き貝です。Potamididae(フトヘナタリ科)のCerithideopsis pulchra (C. B. Adams, 1852)という貝ですが、日本産のシマヘナタリやフトヘナタリに近縁の貝だと思います。この解説にありますが、生息地がワニの…

【芸術記事メモ】米国のサンディアゴ貝類学会のディナー・パーティー会場の様子

【芸術記事メモ】米国のサンディアゴ貝類学会のディナー・パーティー会場の様子。机の上には、当然のことながらシェル・ランプが置かれています。よく見るとかなり凝った作りです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館の全焼事件

【科学記事メモ】 ブラジルの国立博物館の全焼事件は、ダメージを受けた蒐集品の全容が明らかになるにつれ、深刻さが浮き彫りになりつつあります。貝類の標本もほぼ壊滅状態だそうです。 今後、ブラジル国立博物館に対しては、世界的に支援の必要が急務かも…

【科学記事メモ】 本場での貝殻の即売会・シェル・ショーの場面。

【科学記事メモ】 本場での貝殻の即売会・シェル・ショーの場面。需要があるから供給もある。貝殻蒐集家は、昔から一定人口が存在し、いろいろなレベルでバイヤーも存在します。写真のように、貝の工芸品を扱っている業者もいれば、研究者向けに産地・採集年…