2018-09-11から1日間の記事一覧

【科学記事メモ】水晶は、一部は宝石として扱われます

【科学記事メモ】水晶は、一部は宝石として扱われますが、二酸化ケイ素SiO2の結晶に不純物が混じることで、色々な名称が付いています。アメジスト, シトリン, ローズクォーツ, スモーキークォーツはミネラルクォーツ(sio2)のバリエーションで, 色のスペクト…

【芸術記事メモ】 貝殻を樹脂に包埋して作成した灰皿とキーホルダー。

【芸術記事メモ】 貝殻を樹脂に包埋して作成した灰皿とキーホルダー。この手の樹脂づけ製品は、今でこそ陳腐になってしまいましたが、一昔前は、珍重されていました。材料を揃えて、自分で作った方が安上がりです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】Vasticardium elongatum (Bruguière, 1789) Cardiidae ザルガイ科

【科学記事メモ】Vasticardium elongatum (Bruguière, 1789) Cardiidae ザルガイ科2010年、インドのタミール州nadu,の海で、水深20~30mで地元の漁師が採集した二枚貝。殻幅約56mm。 www.facebook.com

【科学記事メモ】  Rubraconus coccineus (Gmelin, 1791) ;フィリピン産のイモガイ科の巻き貝

【科学記事メモ】 Rubraconus coccineus (Gmelin, 1791) ;フィリピン産のイモガイ科の巻き貝です。フィリピンは貝類が豊富ですが、あくまで、入手しやすいという意味で種数が豊富なだけです。本当に海産貝類が種数が豊富な地域はインドネシアなのですが、標…

【科学記事メモ】 Amphidromus huberi Thach, 2014 ベトナムから、最近記載された樹上性の陸産貝類

【科学記事メモ】 Amphidromus huberi Thach, 2014ベトナムから、最近記載された樹上性の陸産貝類です。樹上をはっている生態写真の公開は初めてだと思います。 www.facebook.com

【科学記事メモ】フグ毒と同じ成分の毒を持つヒョウモンダコ

【科学記事メモ】フグ毒と同じ成分の毒を持つヒョウモンダコ 日本のサンゴ礁海域にも生息するヒョウモンダコですが、毒を持っており咬まれるとヒトも死亡します。毒の成分がフグ毒と同じ、テトロドトキシンであることが知られています。テトロドトキシンの生…

【科学記事メモ】コロンビアの淡水産二枚貝の調査

【科学記事メモ】コロンビアの淡水産二枚貝の調査 コロンビアのクエンカ川盆地の淡水産二枚貝類の調査に関する論文。Anodontites sp.を「淡水産ハマグリ」と表現していますが、まったく異なります。 www.facebook.com http://www.redalyc.org/html/896/89670…

【科学記事メモ】魚を補食するイモガイ類の捕食メカニズム

【科学記事メモ】魚を補食するイモガイ類の捕食メカニズム 巻き貝のイモガイ類は、毒針を持ち、ゴカイなどの動物を麻痺させて捕食することあ知られています。一部の種は、魚類に毒針を打ち込み、麻痺させて丸呑みする種も知られています。日本産では、アンボ…

【科学記事メモ】葉食ザルは味オンチか ―コロブス類が甘味も苦味も感じにくいことを解明―

【科学記事メモ】葉食ザルは味オンチか ―コロブス類が甘味も苦味も感じにくいことを解明― サルの類は、ヒトには味の感じられない糖類の甘みを感じることが出来、光合成の盛んな木の葉を食べて、甘みを感じているらしい、という研究例がありました。今度は逆…