2018-09-12から1日間の記事一覧

【科学記事メモ】イモガイ科の巻き貝の標本。Sphinoconus malucanus

【科学記事メモ】イモガイ科の巻き貝の標本。Sphinoconus malucanus;1987年タイの漁師によって採集された標本。59mm www.facebook.com

【科学記事メモ】スマトラの陸産貝類写真。

【科学記事メモ】スマトラの陸産貝類写真。多分,石灰岩地に生息するOpisthostoma属の貝だと思います。 www.facebook.com

【植物の花の写真】ヘクソカズラ;アカネ科 Paederia scandens; Rubiaceae 2018年9月8日(土)鹿児島市

【植物の花の写真】ヘクソカズラ; アカネ科 Paederia scandens; Rubiaceae 2018年9月8日(土)鹿児島市自宅庭 庭には、トリが撒布した種子由来の芽生えが、多数出てきますが、やっかいな部類に入るのが、このヘクソカズラです。地面を這うため、油断してい…

【科学記事メモ】Phylliroe bucephalum Peron and Lesueur, 1810 ;プランクトン生活を採るようになった後鰓類Opisthobranchia(ウミウシの仲間)

【科学記事メモ】Phylliroe bucephalum Peron and Lesueur, 1810 ;解説の学名は古いものです。プランクトン生活を採るようになった後鰓類Opisthobranchia(ウミウシの仲間)です。自力で泳ぐことができません。 www.facebook.com

【科学記事メモ】生態写真; Amphidromus huberi Thach, 2014 ベトナムから、最近記載された樹上性の陸産貝類

【科学記事メモ】 生態写真;Amphidromus huberi Thach, 2014ベトナムから、最近記載された樹上性の陸産貝類 www.facebook.com

【科学記事メモ】Asprella sulcocastanea フィリピン産のイモガイ類

【科学記事メモ】Asprella sulcocastanea フィリピン産のイモガイ類Asprella sulcocastanea ;フィリピン産。殻高約46mm。 www.facebook.com

【科学記事メモ】Tricopelta trilobite;約3cm。オハイオ州の古生代オルドビス紀の地層から発掘されたヒトデの化石

【科学記事メモ】Tricopelta trilobite;約3cm。オハイオ州の古生代オルドビス紀の地層から発掘されたヒトデの化石。横に三葉虫もいます。約4億5000万年間前。 www.facebook.com

【芸術記事メモ】トウカムリガイ(千年貝)に彫り込まれたタコの文様にある工芸品。

【芸術記事メモ】トウカムリガイ(千年貝)に彫り込まれたタコの文様にある工芸品。厚い貝殻を持つ貝類は、彫刻の材料として、昔から用いられてきたそうです。 www.facebook.com

【科学記事メモ】メキシコ貝類学会2018年シンポジウムの案内

【科学記事メモ】メキシコ貝類学会2018年シンポジウムの案内2018年9月19日(水)~9月21日(金)の予定で、メキシコ貝類学会の大会が開催されます。その案内です。日本の学会は、業務に支障が出ないように配慮して、土日にかけることが多いのですが、向こう…

【歴史記事メモ】イタリアで地下からローマ時代の金貨発見

【歴史記事メモ】イタリアで地下からローマ時代の金貨発見 ミラノの北に位置するコモの旧劇場の地下から、石の筒に詰め込まれたローマ時代の金貨が発見されたそうです。遺跡から「お宝発見」というのは滅多にない事例なのですが、今回は、現在の価値で数百万…